MINOLTA DiMAGE G400 | Marienkäferのブログ

Marienkäferのブログ

いろいろなカメラを通していろいろな風景を撮っています。写真が好きなのかカメラが好きなのかいろいろな風景が好きなのか・・・多分どれも好きなのだと思います。

MINOLTA DiMAGE G400を久しぶりに使ってみました。

2003年発売のカメラです。当時20000円くらいの価格であったと思われます。

MINOLTAとなっていますが、KONICA MINOLTAで合併したKONICA側のKDシリーズの系統の色合いの方が濃いのではないかなと思います。

 

以前KONICAのKD400だったかを使ってみたら写りがなかなか良く、このDiMAGE G400も手に入れてみたのだったと思います。

このブログでも何回か登場しています。

KDシリーズより薄く小ぶりになっていますが、スライド式になっているのは一緒です。

ステンレス製のボディは、プラスチックのものと比べて好ましく思えます。重くはなりますが。

 

蝶と花の写真は屋外で撮ったものですが、本日小雨で暗く良い条件ではなくあまり綺麗ではありませんが、写りの良さは感じさせます。

メロンの写真は瑞々しさが感じられます。

薄味ですがクリアな写りはKonicaのKDシリーズと共通していると思います。

 

G400Gがメルカリで1400円で売られているのを見つけました。

既に売れています。

今でも試したいという人はいるのでしょうね。

1400円というのはお買い得ですね。