こんにちは。ウイング採用担当者です。

14日、15日と続けて、新潟県内大学の合同説明会に

参加させていただきました。


いずれも弊社ブースはそれほど人が途切れることなく訪問いただき、

非常に楽しい時間を過ごすことができました。

14日は、私一人だったのですが、事前に色々考えていたことが

全部吹っ飛んでしまい、やはりしゃべりすぎてしまいました。

何しろ、伝えたい情報が山のようにあるのです。

弊社は午後からの参加でしたが、学生の皆さんは、午前中から

なれないスーツで緊張が続いたのでしょう。午後は非常に辛そうでした。

学生さんの気持ちを配慮しきれなかったことがとても悔やまれます。


15日は、その反省を踏まえ、(しかも社長と二人でしたので)

お配りする資料に載っているようなことは全てカットして、

とにかく、社長の気持ちを伝えること、学生さんの気持ちを聞くことを

中心に進めました。結果的に、学生さんには結構興味を持って

いただけたのではないかと思います。


説明会は不思議なもので、ウイングを熱く語れば語るほど、

私自身がこの会社を好きになっていくのがわかります。

普段は多少の愚痴や、仕事の不満を同僚と言い合ったりすることも

ありますので、完璧な会社とはいえません。

でも、特に身近で社長の思いを聞いたり、学生さんに興味を持って

もらうように話をしていると、「私もここでもっと頑張らないと!」

という気になってきます。

これは、採用担当者の特権かもしれません。


さて、次回合同説明会は週明けです。その後は会社見学会、

企業説明会、とイベントが続きます。気合を入れて頑張ってきます。

まずは、明日の東京研修、寝坊しないように気をつけないと。


※ウイングでは、2008年度新卒採用パンフレットを作成いたしました。

お問い合わせいただいた学生さん全員にお送りいたします。

詳しくは、こちらからどうぞ。

こんにちは。ウイング採用担当者です。

2月9日無事に第1回会社見学会が終了しました。

サイトや、合同説明会の短時間では、中々ウイングの全てを

お話しすることができません。

そこで、昨年から、不定期ではありますが、会社見学会を

開催しています。

実際に、会社にお越しいただき、社内での作業風景を見て

もらったり、直接社員から業務内容や技術的な話を

聞いてもらったりしています。

システム開発、という仕事は、情報処理やコンピュータ系の学科に

所属する学生の皆さんにもなかなかイメージし辛い部分があり、

その中でも、使用している技術・精通する業務・目指すビジョンなど、

ウイングには他のソフトハウスとは少し違った特徴が

たくさんあります。

私のつたない説明よりも、実際に見てもらおう、実際に開発業務を

担当している社員と触れ合ってもらおう、という趣旨で開催することに

なりました。

当日は、学生さんにはできるだけラフな格好で来ていただき、

お茶とお菓子でリラックスしながら、飾らないウイングを体験していただきます。

弊社は、社内全体が非常にサービス精神旺盛なので、

業務中にも関わらず、デモ画面を見せてもらったり、開発中の

システムを少しだけ見せてもらったりして、学生さんへは非常に

刺激があるようです。

去年のアンケートでは、「ここまで見せてもらえるとは思わなかった」という

声をたくさんいただきました。

そう言われるとはりきってしまうのがウイングのいいところ。

今年も、隅々まで見ていただこうと、今後も何回か見学会を開催する

予定です。

今のところは新潟オフィスのみですが、東京は会社訪問の際に

全て見ていただけるように手配いたしますので、お気軽にご連絡ください。


さて、明日はまた合同説明会で、柏崎までドライブです。

お天気が悪いようなので気をつけて運転します。

どんな学生さんと出会えるのか、楽しみです。


※ウイングでは、2008年度新卒採用パンフレットを作成いたしました。

お問い合わせいただいた学生さん全員にお送りいたします。

詳しくは、こちらからどうぞ。

こんにちは。ウイング採用担当者です。

2月に入ってしまいました。1月はいったい何をしていたんだ、というくらい

記憶がありません。困ったものです。


おぼろげな記憶を辿ってみると、新卒さんの採用活動はもちろん、

中途採用や、社内の教育活動に勤しんでいたようです。

先日は漸く学生さんとの交流の場へ出ることができました。

今季初でもあり、最初のうちは舞い上がってしまって、

中々うまく伝えることができませんでした。


最初のうちは、というものの、私はいつも学生さんを前にすると

舞い上がってしまって、何を話しているのかとっ散らかってしまいます。

熱意だけは負けないつもりなのですが、伝わらない話はダメですね。

もう少し、シナリオを練って次回に備えたいと思います。


地元各大学の合同説明会へは、社用車で向かうことが多いのですが、

最近また視力が落ちてしまったらしく、道路標識を確認するのに

目を凝らしてしまうようになりました。

そこで、先週は眼科へ行って、コンタクトレンズを新調してきました。

実に5年ぶりくらいです。視界がくっきりして、世界が明るくなりました。


学生さんの顔もよりはっきり見えるようになると思うので、

舞い上がり過ぎないように、ウイングを伝えていこうと思います。

次回は、2月14日新潟工科大学の合同説明会に参加予定です。

(片道100キロ弱ですが、頑張ります。)


※ウイングでは、2008年度新卒採用パンフレットを作成いたしました。

お問い合わせいただいた学生さん全員にお送りいたします。

詳しくは、こちらからどうぞ。