花粉症の病名からの思い | 国際中医師アカデミー とうぎ【中医学日記】

アレルギー鼻炎が二つタイプがあります。
 一つは季節性です。一つは通年性です。

 
 前者が花粉症といわれて、主に草、花粉などにより発症するのです。

 後者が主にダニ、真菌、化学気体などにより引き起こします。
 
 以上のアレルギーを誘発するものをアレルゲンといいます。
 
 アレルギー性鼻炎の根本原因は、肺脾腎の虚弱による免疫システムの
 アンバランスにあることがすでに証明されています。

 肺脾腎の虚弱状態が改善されれば、花粉などのアレルゲンに対して
 余計な免疫反応が出ないかもしれないと思われます。