先週、iPadを購入しました。
正直、スゴイです。
販売前はそこまで興味がなかったのですが、
先月末、フォトリーディングの読書会に行ったら
講師の玉川先生が持参しており「コレはヤバイ」と。
自分の参加している「新田塾」の新田ヒカルさんもブログで紹介しており
先週、早速予約しに行ったら「入荷日未定」
しかし、次の日に「ご用意できました」とお店からの電話。
会社や仲間内に見せびらかしていて感じたのは、
「男性と女性のiPadへの反応の違い」
昔、「話しを聞かない男、地図が読めない女」が流行りましたが、
男性と女性で反応が違うのです。
自分は女性が多い職場にいますが、
職場でiPadを見せると「それって電子書籍なら、お風呂でも使えるんですか?」
逆に大学院など男性が多い場所で見せると
「それって接続なに?」と非常に具体的。
やはりまだまだ男性ユーザーが多いiPadなのかもしれません。
女性受けするには、「軽量化」「小型化」「防水」がキーワードかも。
ちなみに先日参加した勉強会で、3人中3人がiPad!
いろいろ便利なiPadアプリを教えてもらいましたのでご紹介。
Keynote(プレゼンソフト、本田直之さんがMacで愛用しているみたいです)
TwitRockerLite(twitter)
iBanner HD(電光掲示板)
とりあえずジョブズにのっとけです。