「売り手(プロ)」と「買い手(個人)」の
情報のギャップを埋めていきたい。
ライフネット生命副社長 岩瀬大輔氏
同じ保険業界ということもあり、
最近、最も注目しているビジネスマンの1人が
ライフネット生命の岩瀬大輔氏です。
twitterはもちろんチェック!
先週の新商品も興味ありありです。
その岩瀬氏が講演するということで行ってきました。
口座開設していると、こんなメリットもあるんですね。
テーマは「個人向け金融サービスの未来」
損保業界も「合併」やら「直販」やらで激変している中、
これからどうなっちゃうの?と感じています。
マネックスの松本大さんとの対談だったのですが、
自分の感じた「金融サービス未来のポイント」は4つ。
1、金融機関の垣根がなくなる(生保・損保・銀行・証券)
2、人口ベースの経済に戻っていく(中国・インド・ブラジル)
3、新しい時代にあった新しい保険
(ライフネット生命「働く人への保険」)
4、コーポレートファイナンス(企業)ではグローバル、
リテールファイナンス(個人)では各国の特色を追究
おそらく近い将来、同じ業界だけではなく
垣根を越えた合併が来るのでしょうか。
大変です・・。
まず、自分にできることは
「顧客とのギャップをなくしていく→情報提供」だと感じました。
講演後にライフネットの出口社長が、
自ら自社のビラを配っていました。
1度お会いしたことがあったので、
すぐに出口社長だとわかったのですが
とっても低姿勢な方で、知らない方だと通り過ぎると思います。
社長自ら配っているその姿に、心打たれた次第です。
自分も出口社長のように、
いくつになっても謙虚な気持ちを忘れないような
ビジネスマンになろうと誓いました。