信頼されるには、まず話しを聞いて相手を理解することが大切。
友人のはなわさんhttp://yokohanawa.sakura.ne.jp/blog/ の紹介で
新田ヒカルさんhttp://blog.hikaru225.com/ が主催されている
『新田塾』に行き、傾聴の重要性を再認識しました。
仕事をしていて、いつも感じることが3点あります。
(もしかしたら自分も思われているのかも)
「結論を先に言ってほしい(特に女性)」
「平等を求めるわりに、特別扱いされたがる傾向が強い(特に女性)」
「褒めても素直に受け取ってもらえず謙遜される(特に男性)」
その解決方法がわかりました。
ズバリ『男女の思考パターンをつかむこと!』
男性は目的思考、女性はプロセス思考だからです。
例えば『褒める』行為。
男性は「褒めることを的確につかむ」
女性は「同じことを毎日褒める」
先に相手を理解するには、テクニックも必要なんですね。
今回のテーマが『人間関係を考える』だったのですが、
理想のパートナー(ビジネスパーソン・結婚相手)に求める
隣の塾生の言葉が印象的でした。
『時間に勝っている人』
来月も楽しみです。