東京ほたる温泉~損害保険で貧困を救いたい~-2009120121090000.jpg

商品やサービスを通じて、

顧客の「現在の、満たされていない状況」を

「将来の、満たされる状況」に変化させること。


今日、会社で『新業務』の研修講師を、

急遽することになりました。


「マインドマップ」で内容を考えていた時、

先週受けた『グロービス経営大学院』のセミナーで

「ケーススタディ(事例から学ぶ)ではなく、ケースメゾット(事例を道具として学ぶ)」

と話していたことを思い出しました。


『全脳思考』(神田昌典著)の中で、「全脳思考モデル」「U理論」が紹介されているのですが

上記2点を使い『どうすれば現場社員やお客様が満足できるか』を説明したあと、

メインの『新業務』について、「ケースメゾット」から考える研修をしました。


かなり受講者からは好評でしたが、前半にかなり熱くなりすぎてしまい

後半のメインの時間が足りなくなったのは言うまでもありません。


次回からは、「時間管理」を意識しなければと感じた研修講師でした。



ちなみに今日の日経新聞夕刊で

『全脳思考』で紹介されている「DEAN&DELUCA」の

ホリデー限定トートバックが紹介されていました。欲しいです!!

「DEAN&DELUCA」のトートバックは、とても使いやすくてお勧めです。


また、『裸でも生きる』の山口さんのブランド

「マザーハウス」の鞄も、どんな服にも合わせやすくお手頃なので愛用しています。


東京ほたる温泉~損害保険で貧困を救いたい~-2009120121100000.jpg