「ライフスタイルクリエーション」「パーソナルインフラ」

上記2点を整えたうえで、自己投資をする。


本田直之さんのセミナーに行ってきました。

目的は、

1、本田さんの本を何冊か読んで、非常に実行しやすい点が多いこと

2、私の好きな「ハワイ」本の出版記念セミナーであること


内容は一言でいうと

「プライベートに業務効率化やロジカルを求めたら楽しくないよ」という内容で

非常に今の私がドキッとする内容でしたが、一番の発見は質問コーナー!


私のTO-DOリスト1位の「ツイッター」で、質問を募集!

「ツイッター」で募集すると聞きにくいこともつぶやけるおかげで

とても楽しかったです。


例えば

「本田さんは、アップル使っていて奥様に怒られないのですか?」

(本田さんの奥様は、元マイクロソフトの営業部長)


「本田さんの、プレゼン資料はいつも楽しい写真が使われてますがどのサイトですか?」

(istockphoto.comという写真サイト)



先々週にも、本田さんのセミナーへ行き

プレゼン資料が本当にかわいらしく見やすくて、乙女心をくすぐっていたのですが

アップルの「キーノート」をいうソフト(ウインドウズのパワーポイント)を使用して作成したもので、

スティーブ・ジョブスがプレゼン用に作ったソフトだそう。さすがです!


最近『ジョブスvs松下幸之助 言葉力で人を動かす(竹内一正著)』を読み、

私は根っからの「ジョブスタイプ」であると、確信した次第です。


「勝って和す」のが、ジョブス

「和して勝つ」のが、幸之助

あなたはどちらですか?