この本、かなりヤバイです。
ハマりすぎて、大江戸線のエスカレーターでも読んでました
(危険なのでマネしないで下さいね)
一言でいうと「道具箱」
ツール集です。
私が最近読んだ本&行ったセミナーの内容が詰まっています。
例えば、
●ドーナツ・シンキング(神田昌典:非常識な成功法則・フォレスト出版)
やりたくないことを列挙し、やらなくて済む方法を考えていく
●養老先生
比喩や具体化をすると伝わりやすくなる
●ゴール(スティーブン・R・コヴィー:7つの習慣・キングベアー出版)
ゴールを描けていれば強い
●時間のABC分類(齊藤孝:段取り力・筑摩書房)
3色ボールペンで優先順位
●中島式ノート塾(原因と結果の法則)
成果に至れない、根拠か間違い。原因をつかみとれずに結果が正しくなるわけない。
人の意見は左ページのさらに左、右にはその時思ったこと。論拠を右ページに。
その他
●マインドマップ●ナレッジ・マネジメント●PPM●BEP●MECE●ロジックツリー など
ビジネス本の「ネタ本」のような存在です。
この本を身につけて、必要な時に脳から取り出せるよう「ツール化」していきたいと思います。