東京ホタル-2009111323520000.jpg

火事に遭う確率は、2500戸の1



今回は『家の保険』です。

家の保険は主に「天災」と「人災」に分けられます。


天災/地震・火事

人災/家賃滞納・夜逃げ・水道など


天災は、実現低・ダメージ大です。よって、保険料は安いです。

人災は、実現高・ダメージ大です。よって、保険料は高いです。


ちなみに賃貸だと、大家さんと住居人が両方で保険を掛けています。

大家さんは、建物全体。

住居人は、自分の居住部分のみ。



上記は、日本ファイナンシャルアカデミー(本田直之さん取締役)の

「不動産投資の学校」セミナーで学びました。

最近、友人(特に女性)らが「家賃払っていくならマンション買おうかな」とよく話しており、

不動産投資の現状について知りたく行ったのですが、

他人に賃貸することも含め、不動産投資を考えている方にはお勧めのセミナーです。