iMacの冷却ファンがOS Lionにしてから異常に回転する現象が起きてました。
リンク:Mac OS Lion 不具合発生編 冷却ファン④
今回はappleに修理に出して4日で戻ってきました。
相変わらずスピーディーで助かります。
appleに修理にだすと「Product Repair Summary」というレポートが
同封されて戻ってきます。どんな修理をしたか書いてあるので親切!
ただ、今回は検証内容に「起動時からファンが高速で回転する現象」について、
テストツールを使って検証しても「ファン及び温度センサーに異常はなく」と有り、
「動作に異常がないことを確認しましたのでいったんご返却させて頂きます」と
書いてありました。
うーん、上のリンクのブログでApple Careで上位サポートの人と電話してる時に、
ファンがすごい音を出してるので「この音が冷却ファンの音ですか?」と、
上位サポートの人が驚いてたんだけどなあ(^^;
レポートは「特定の条件や環境下でのみ発生する症状は、修理センターで再現できない
ことがあります」と記されてます。このiMacは特に熱い環境下で動かしてないですし、
同じ条件下でSnow Leopardの時は起きなかった現象なんですよね。
私はやはりOS Lionに起因する現象ではないかなと思っています。
ただ戻ってきたiMacは高速でファンが回転することなく使えています^^
一度だけすごい音を出しましたが戻ってきて1週間以上すごく快適です。
しかも、appleのサポートの方にiMacがないと不便なのを伝えると、
厚木のセンターから当日便でiMacを返送してくれました。
appleのサポートは本当に親切☆
この迅速さはクロネコヤマトさんも凄いんです。この1ヶ月半で3回、
iMacを修理にだしたことになるのですが修理をお願いすると混み合っているのか、
どうしも2日くらい先の集荷を指定されます。私の場合は2回が週末の18時過ぎの
集荷予定だったのかな。
そうしたら!
クロネコヤマトのドライバーさんが17時に来てくれたんです。
「今日、配送した方がいいですよね!」と心強い言葉と供に。
土日は18時以降に集荷をするとiMacがクロネコヤマトさんに引き取られただけで、
appleへの配送は翌日になってしまいます。土曜の18時に集荷をすると日曜に
出すのと一緒なんです。これには感動してしまいました。
ちなみにiMacは専用のケースを持って来てくれます。
買ったときの自分の箱を用意する必要はありません。
すんごい頑丈そうなケースでiMacがすっぽり入るようになっています。
これ写真撮らせてもらえばよかったー、と後で思いました。
わたしは何でも写真に撮りたいので(^^;
今回の冷却ファンの修理の時も週末18時以降の指定だったのですが、
クロネコヤマトのドライバーさんが来たのは18時30分くらいだったかな。
それなのに「急いでますよね。今日、配送します」と。
さらに!
荷物を引き取った後に「1度、17時半にきたんですよ」と笑顔でひと言だけ。
その時間に来てたの私は気づかなかったんです。これは気づかなかった私が
悪いです。電話をみたらドライバーさんからの着信が3回はいっていました。
なのに18時過ぎてるのにその日に配送してくれるなんて!!
もうappleとクロネコヤマトのサービスは最強タッグだなと感動しました☆
さてさて、Mac OS Lion不具合編はこれで終わりですが、実はこの後に
今回のブログで触れた他の方の不具合を体験することになりますw
ただ、これはちょっと嬉しい中での不具合なので、またブログに書かせてくださ~い♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【Sugiのパソコン出張サポート】
お気軽にお問い合わせください^^
電話:0120-988-849(携帯可です)
ブログ:Sugiの出張パソコン・サポート
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リンク:Mac OS Lion 不具合発生編 冷却ファン④
今回はappleに修理に出して4日で戻ってきました。
相変わらずスピーディーで助かります。
appleに修理にだすと「Product Repair Summary」というレポートが
同封されて戻ってきます。どんな修理をしたか書いてあるので親切!
ただ、今回は検証内容に「起動時からファンが高速で回転する現象」について、
テストツールを使って検証しても「ファン及び温度センサーに異常はなく」と有り、
「動作に異常がないことを確認しましたのでいったんご返却させて頂きます」と
書いてありました。
うーん、上のリンクのブログでApple Careで上位サポートの人と電話してる時に、
ファンがすごい音を出してるので「この音が冷却ファンの音ですか?」と、
上位サポートの人が驚いてたんだけどなあ(^^;
レポートは「特定の条件や環境下でのみ発生する症状は、修理センターで再現できない
ことがあります」と記されてます。このiMacは特に熱い環境下で動かしてないですし、
同じ条件下でSnow Leopardの時は起きなかった現象なんですよね。
私はやはりOS Lionに起因する現象ではないかなと思っています。
ただ戻ってきたiMacは高速でファンが回転することなく使えています^^
一度だけすごい音を出しましたが戻ってきて1週間以上すごく快適です。
しかも、appleのサポートの方にiMacがないと不便なのを伝えると、
厚木のセンターから当日便でiMacを返送してくれました。
appleのサポートは本当に親切☆
この迅速さはクロネコヤマトさんも凄いんです。この1ヶ月半で3回、
iMacを修理にだしたことになるのですが修理をお願いすると混み合っているのか、
どうしも2日くらい先の集荷を指定されます。私の場合は2回が週末の18時過ぎの
集荷予定だったのかな。
そうしたら!
クロネコヤマトのドライバーさんが17時に来てくれたんです。
「今日、配送した方がいいですよね!」と心強い言葉と供に。
土日は18時以降に集荷をするとiMacがクロネコヤマトさんに引き取られただけで、
appleへの配送は翌日になってしまいます。土曜の18時に集荷をすると日曜に
出すのと一緒なんです。これには感動してしまいました。
ちなみにiMacは専用のケースを持って来てくれます。
買ったときの自分の箱を用意する必要はありません。
すんごい頑丈そうなケースでiMacがすっぽり入るようになっています。
これ写真撮らせてもらえばよかったー、と後で思いました。
わたしは何でも写真に撮りたいので(^^;
今回の冷却ファンの修理の時も週末18時以降の指定だったのですが、
クロネコヤマトのドライバーさんが来たのは18時30分くらいだったかな。
それなのに「急いでますよね。今日、配送します」と。
さらに!
荷物を引き取った後に「1度、17時半にきたんですよ」と笑顔でひと言だけ。
その時間に来てたの私は気づかなかったんです。これは気づかなかった私が
悪いです。電話をみたらドライバーさんからの着信が3回はいっていました。
なのに18時過ぎてるのにその日に配送してくれるなんて!!
もうappleとクロネコヤマトのサービスは最強タッグだなと感動しました☆
さてさて、Mac OS Lion不具合編はこれで終わりですが、実はこの後に
今回のブログで触れた他の方の不具合を体験することになりますw
ただ、これはちょっと嬉しい中での不具合なので、またブログに書かせてくださ~い♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【Sugiのパソコン出張サポート】
お気軽にお問い合わせください^^
電話:0120-988-849(携帯可です)
ブログ:Sugiの出張パソコン・サポート
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆