先日、電子タバコ「ECO Smoker」を使ってから順調に吸っています!、タバコ(笑)
ええ、タバコの方です、電子タバコでなく。 まあ本数は減りましたけれど(^^;
だって充電がもたないんだもーーーん!!
まずはECO Smokerの仕様を書きますね。
「デビュー!電子タバコ。禁煙に挑戦!!」のリンク
☆仕様☆
充電所用時間:約2時間くらいでしょうか。初回の充電は8時間です。
説明書には1時間~2時間と書いてあります。
稼働時間:これも2時間くらいです。満充電で吸引回数は300回未満とあります。
カートリッジ:店員さんからは1つのカートリッジで300回吸えると伺いました。
説明書にはタバコ20本~30本分くらいと書いてあります。
私の場合は1つのカートリッジが2日もつくらいかな。
充電可能回数:200回
☆使った感想☆
煙(水蒸気)を吸引できるのでタバコを吸ってる感じを味わえます!
紙が焼けるような音もする気が。これは吸引してる音なのかなあ。
私はニコチン中毒の面も強いかもしれませんが、タバコを吸う動作が習慣化しているので、
その代替品としては、すごく良いかも!!
ただ、色んな知人から聞いてはいましたが充電がもたないですね。
2時間で充電が切れてしまうと外に持ち出したとにき辛い(汗)
USBでも充電できる理由がわかったような気がしました(^^;
電子タバコの先端が本当のタバコのように光るのですが、
これは吸ってる本人には見えないので、この機能はいらないので、
そのライトを光らせる分を吸引のバッテリーに回してほしいです。
そして何より驚いたのは吸ってるときの過熱!!
ちょうと指で電子タバコを持つ箇所がすごく熱くなるんです。もう持っていられないくらい。
これは私の吸引頻度が高いせいもあるかもしれません。
水蒸気を吸ってるとタバコと違って、ついつい吸引回数が増えてしまうんです。
それで加熱してしまうのかなあ。
実は電子タバコの先端は光らなくていいんじゃないかと
書きましたが、ちゃんと意味がある機能らしんです。
「過度な使用を避けるため、1分間に15回以上吸引すると注意のため10回ライトが点滅」
と説明書に書いてあるのですが。。。やっぱ電子タバコの先端は吸ってる本人には見えないので、
意味がないのでは(笑)
カートリッジは3箱で1,000円なのですが、このカートリッジをビッグカメラまで
買いにいくのが面倒くさい!!もっと電子タバコが普及してくれて、そこらへんの
コンビニでも、このECO Smokerのカートリッジが手に入るとよいのですが。
ちなみにビッグカメラにカートリッジを買いにいったらタバコ風味のは売り切れ!と
言われて焦りました。よく探してもらったら最後の1つが出てきたのですが。
やっぱり電子タバコにはしってる人が多いのかなあ。
1つのカートリッジがもつのが2日。1週間で約3つ(1箱)として1,000円。
電子タバコ本体の充電可能回数は200回で私は1日に約3回充電するので、
約66日、2ヶ月強もちます。この2ヶ月でカートリッジを8箱消費で8,000円。
つまり2ヶ月で本体9,800円+カートリッジ8,000円で18,800円。
私の吸うケントワン・ロングは1箱410円なので電子タバコの18,800円は
ケントワン・ロングにすると約45箱分。
1日に2箱吸うのでで45箱は22日で消費してしまいます。
まあ、電子タバコはヘビースモーカー仕様ではないですけれど(^^;
うーん、やっぱりタバコは高級嗜好品になっていくのかな。