皆さん、EMIというレコード会社をお聞きになった事があるかと思います。
今、snoopとのカリフォルニア・ガールズが大ヒットしているケイティ・ペリーや、
ノラ・ジョーンズ、大御所ではティナ・ターナがいます。
そしてレディオ・ヘッド、ポールマッカートニーがいましたね。
日本にも宇多田ヒカル、東京事変が所属してるEMIがありますね。

世界的なレコード会社です。2007年に経営危機で買収されるのですが、
今年の3月に再び買収騒動が起きていました。
このEMIの新社長にRoger Faxon氏が就任しましたが、
Faxon氏は16年にわたりEMIに居た人でこの3年は
EMIの音楽出版部門を率いていた人です。
これは、ただ社長が代わったというニュースではないんです。
2000年代に入ってからCDが世界的に売れなくなりレコード会社は非常に厳しい状況です。
日本で言うと10年前は全国に5,000店舗ほど有ったCD店が、
今は1,000店舗も無いのではないでしょうか。
国内のCDの生産額は2,360億円で10年前の約半分です。
EMIは世界的なレーベルですが2007年に大きな危機的状況を迎え、
ワーナーを始めとした色んな会社が買収に名乗りをあげました。
中国の配信会社が買うのでは?という報道も有りました。
そして2007年の段階では最終的に投資会社のテラ・ファーマが買収をしました。
今回のFaxon氏の就任の報道をWall Street Journalで読み、
初めて知ったのですがテラ・ファーマーはLBO(Leveraged buyout)で
EMIを買収していたのです。LBOは自身のお金でなく他の企業から資金を調達する事です。
テラ・ファーマに資金を出していたのはシティでした。
2007年の段階でEMIはテラ・ファーマに買収され当座の危機はしのげたのですが、
音楽出版部門に特化しとという圧力をかけられる事になります。
音楽出版権というのはCDの売り上げの一部が手に入る権利ですが、
売れるか分からない新しいCDに多額の制作費・広告宣伝費を投下する事なく、
権利収入が入る比較的、安全なビジネスモデルです。
EMIは歴史あるレコード会社で過去のカタログも膨大にあるので、
音楽出版部門に特化した方がリスクなく経営を続けられます。
ただ、新しいアーチストを発掘して世界的に売り出すという
レーベル機能を失うことを意味します。
このテラ・ファーマがEMIを買収してから様々な混乱が起きて、
レディオ・ヘッド、ポール・マッカートニーはEMIを離れてしまいます。
ただテラ・ファーマは自身も苦しい中で継続的にEMIに資金投下をしていますし、
今もEMIとの関係は続いています。
ロイターの報道ですとEMIからレーベル機能を切り離なし、
音楽出版部門に特化する提案はテラ・ファーマの旧CEOが
行ったとありましたが、実はシティからの圧力があったのでは?
テラ・ファーマはシティを提訴するまでに至っています。
ちなみにテラ・ファーマはシティから44億ドルの資金調達をしています。
この苦しい中、継続的にEMIに資金投下をしていますので、
レディオ・ヘッドはEMIを離れたのは契約金が低すぎたからだと
インタビューで明言していますがこの数年のEMIの状況では
しょうがないでしょうね。
社長就任にあたりFaxon氏はレーベル機能を切り離し音楽出版に
特化する事は無いと明言しました。
ただレーベル機能をどのように立て直すのか具体策は出せていません。
総合的な権利管理企業にすると言ったのみです。
これが何を意味するのか私は分からないのですが、こちらの記事の中段に
EMIについて「音楽レーベルから包括的なライセンス管理企業に」という
記述がありますのでご参考までに。記事はこちら
ただリンクを貼った記事を読むとプロダクション機能とレーベル機能、
権利機能を併せもった形態に過ぎないような気がします。
それでしたら外資系のレコード会社だけでなく既に日本にもAvexや、
Glayが居たunlimitedがその形態を取っているので、それらと何が違うのでしょうか?
ソフトバンクによるビクターエンタテイメントの買収が破談になりましたが、
私は短期的に限って言えばレーベルはネットのインフラ会社の資本が
入るのが良いと思っています。
ネットはインフラがここまで整いましたがリッチコンテンツが未だ少ない。
CDというメディアでの音楽の販売はもう終焉を迎えている。
となると、ネット上で流通させるコンテンツを欲しがってる会社の
資本参加が一番良いと思うのですが。
極端に纏めるとこれは流通形態が変わるだけの話しではないでしょうか。
ただ、ここが一番難しい部分なんですよね。
いま電子書籍で話題になっている出版業界も含めて。
特に日本の場合ですよね。
レコード会社の行く道を何か示したかったのですが、
長く書いた割に答えがだせてないですね、すみません(^^;