昨日、銀座松屋での青木カレンの無料ライブにいってきました。
青木カレンのライブは見るの1年ぶりかなと思ったのですが、
今年の2月11日の表参道ヒルズの4周年のイベントで観ていました。
青木カレンHP
表参道ヒルズの時は招待券がないと入れなかったのですが、
今回の銀座松屋は14時と16時の2回、無料で青木カレンが観れてしまう!
それで16時の回にいってきました。
ビルボードとかの時は6,000円近い金額でライブやってるので
無料で青木カレン観れるのはお得ですよ。
青木カレンはNirvanaのsmells like teen spiritをJazzで歌うので、
面白いなと思ったんだよな。これまた難しい曲にチャレンジしたなと。
大好きな曲ですけど、原曲が破壊力有りすぎますからね。
でも、青木カレンは1977年生れでインタビューとか読むと、
若い時はやんちゃっぽかったのでNirvanaとかリアルな世代なんでしょうね。
ちなみに青木カレン同じ学校だった。
うちの学校もミュージシャンになる人多いです。
ZEEBRAとFuture Shockを立ち上げてメジャーからアルバムを
何枚もだしてるUZIは高2でクラス一緒でした。
ZEEBRAも先輩ですけど(^^;
このインタビューでsmells like teen spiritを録った背景と学生時代など語っています。
インタビュー記事のリンク
smells like teen spiritが収録されてる2ndアルバムは、
CDは2,100円ですがiTunesだと1,000円で買えます。
Groovin’Jazz Night presents Karen/青木カレン

¥2,100
Amazon.co.jp
1. BUTTERFLY feat.Flat Three
2. MY FAVORITE THINGS feat.JABBERLOOP
3. SMOOTH OPERATOR feat.native
4. IN MY LIFE feat.Shima & Shikou DUO
5. SMELLS LIKE TEEN SPIRIT feat.JABBERLOOP
6. DEVIL MAY CARE feat.Shima & Shikou DUO
7. MOON RIVER feat.田辺充邦
このアルバム、須永辰雄さんもプロデュースで参加してます。
表参道ヒルズのときはかなり遠目で青木カレンのライブも、
入ったのが遅い時間だったので少ししか観れませんでした。




銀座松屋での無料ライブはどこでやるんだろう?と思ったら、
apple storeに面する入り口にステージをセットしてのライブでした。
これは暑い!路上まで人が溢れてましたけど、日射しを避けたいので、
前のほうで観ました。年配の男女が多かったですけれど若い人も観てましたね。
私も若い部類にはいるかも。陽のあたる路上で観てた人は大変ですね(^^;
今回はキーボード、ベース、パーカッション、ヴァイオリン、
JBLのスピーカー2機。
青木カレンは曲の説明を丁寧にしてライブをやってくれました。
ただ、あまりにお客さんが近すぎるのか最初ちょっと固かったかな?
だってステージとお客さんの距離ぜんぜん無いんですもん。
ライブ後の写真ですけどステージはこんな感じ。
もうお客さん目の前で青木カレン観れちゃうでしょ?

銀座松屋16時のライブの写真です。




このヴァイオリンの人、なんかステージ慣れしてるなと思って帰ってから、
検索してみたら牧山純子さんという方でした。アルバムも出していて場数踏んでます。
今回のキーボード、ベース、ヴァイオリンのメンバーでバンドを組んだそうですが、
ライブでもかなりヴァイオリンを全面にだしていて空気感も青木カレンはかなり、
牧山純子さんを信頼してるのかなと感じました。
牧山純子さんのHP


青木カレンを間近で観て思ったのですが、この人は凄くはっちゃけたい人なのでは。
ライブ後にすぐに控え室行くのかと思ったら、しばらく路上でファンの人と歓談してたので
一緒にお写真を撮らせてもらったのですが、クールな見た目と裏腹に目もすごく鋭いです。
お写真は快く受けてくださって笑顔で撮っていただきました。
これは9月からはじまるツアーが楽しみだなあ。