ミヒェエル・シューマッハが復活するので久しぶりにF1を見ました。
そうしたら、ドライバーのコクピットの後ろに垂直尾翼のような羽が!


去年はリア・ウィングの幅の短さに驚かされたのですが、
昨日は「なんだこの羽は!」と驚きながら見ました。
完全に空力の時代になったんですね。
ナイジェル・マンセルが大活躍したウィリアムズFW14Bのような
アクティブ・サスペンションやトラクション・コントロール・システムといった
ハイテク満載の時代が懐かしいです。
ルイス・ハミルトンが今年は大人な走りをするとインタビューで言っていたようですが、
ミヒェエル・シューマッハも登場したばかりの頃、アイルトン・セナに乱暴な走りを
怒られてる映像が全世界に中継されていました。
そんなミヒャエル・シューマッハが41歳でF1に復活してルイス・ハミルトンと
一緒にまた走っている姿は感慨深いです。
昨日は家内と一緒に見ていたのですが、ピットインでタイヤ交換の作業を見て、
「すごい!こんなに早いの?タイヤ外れたりしない??」と驚いていました。
タイヤ外れますよね(^^;
ナイジェル・マンセルが優勝をかけてるレースでピットインして、
ピットレーンに出た途端にタイヤが外れてマンセルが両手でマシンを
叩いてる姿があったような。
ウィリアムズは伝統的にポカミスが多いですね。
そういえば!
フェラーリのマシンに「acer」のロゴが入っていたのにも驚きました。
わたしのディスプレイもacerです。マザー・ボードはいつもASUSを使っています。
昨日買ったミニノートもASUSかな。
うーん、台湾の時代なんだなあ。
マクラーレンのHUGO BOSSのスポンサードはまだ有るのでしょうか?
3年前は青山の骨董通りに有った本店にマクラーレンのマシンが展示され、
ルイス・ハミルトンも来ていましたが。
HUGO BOSS、この不況で青山本店を閉めて世界でも
かなりの数のショップを閉じてしまったようです。
最近、夜が弱いので途中でベッドに入ってしまいましたが、
フェルナンド・アロンソが優勝したんですね!
良いドライバーが活躍してくれて嬉しいです。