先週友達カフェに行った時に初めて
きちんとオートミールを食べた。


まあ、クッキーやブレッドは食べたことはあっても普通に食べるということがなかったんですね。


といいうか美味しそうじゃないし、甘すぎっというイメージであんまり食べたいと思った事がなかったんです。


そしてアメリカ生活もながーーーーーくなった今頃、トライ!(笑)


フルーツ沢山のオートミールをオーダー、
甘いんだろうなあと思いつつ、
出てきたら砂糖は別で出てきました⭐️
しかもブラウンシュガー。


甘さも自分で調整できるのはありがたい!


そんなわけで食べたのですが、まあまあ美味しかったです。(小笑)


まあまあ(笑)。やっぱり甘いならオヤツにいいかも。ご飯としては。。。時々ならね。


でもオートミールをそのまま甘くしないのを食べたら、なんか塩の入っていないお粥みたいな味だったの。(今更って思う人いるかもね~、あっはっはっは)


だから、これお粥みたいに食べた方がいいんじゃない?とふと思ったら、


家族一部になっている友人Lちゃんが
「ウチは出汁入れて塩ちょっと入れて食べるねん」


と教えてもらいました⭐️


「ほっほう!なるほど。。。」


それならもっと食べやすいかも~♥️


ということで、今日作ってみた。↓
(1カップだし汁にハーフカップのホールオートミール、クイッククックタイプ)

{B79E90AC-7617-42C1-A4B6-42AE362CE6C6:01}


塩入れなくても佃煮とか漬け物とか梅干しがあればもっとヘルシーだね。



で、普通はこんな感じね。↓

{3123A38A-98A8-4792-86EC-F192AD223775:01}

(こうやって食べるなら、ドテラのTERRA Greenを入れてもイイね。)

{90F40B23-FB6A-464D-B845-17BC67ED700A:01}


(大笑) 比べるとうちのは超日本食っぽくなってるでしょ?



うちの旦那様も気になってたみたいだけど
食わず嫌いなところがあったようで、
これなら美味しいし、食べれる!と大変
お喜びになっておられました。(笑)



オートミールってお腹もちすごくいいのね~。それにグルテン入ってないし、アレルギーや体質で気になる人にも、これはいいかも~


と今更ハマり始めまました。音譜


で、気になるので栄養成分チェック。
そうしたらすご~くいい感じよ⭐️



オートミール

アメリカの朝食の定番である「オートミール」。一度は耳にしたことがあるけれど、日本では馴染みの薄い食品ですよね。実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」。


食物繊維、鉄分、カルシウムと、女性に嬉しい栄養価が豊富。ビタミン、ミネラル、たんぱく質もバランスよく入っています!


オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。


低GI値なので、炭水化物ですが脂肪になりにくいのです。遅い夕食や夜食にもお勧め。

⭐️でもレンジでチンッ!は絶対ダメだよ!栄養全部飛んじゃうからね~