去年に日本に行ったときに気になって買った本

バクワ(チベット式の気功みたいな。。。)
のクラスに行っていたときによく先生がバックグランドにかけていた
チベットの人が奏でている倍音の音楽でした。

あれを聞くとお腹のあたりがすーっと気持ちよくなるので
時々お家でも聞いていたのですが、

それっぽいのでもうちょっと明るい感じのがないかなあ

と思っていたら、目に入ったのです。
それで、即買い☆ (笑)

これは、聞くだけではなく、自分でも倍音の発声練習が
できるというものです。

発声練習までまだいってないですが、、、、(笑、相変わらず
のろまです。。。)

日本語は元をたどればサンスクリットからきた言葉でこのサンスクリットは
チベットの古代語。

あの、「おうむうううううーーーーーーーーー」

というやつです。

さて、その言葉は宇宙の音を表しているので
とってもパワフルなんだとか。

日本語の母音

「あ、い、う、え、お」

は、まさにこれを土台にしているので
サンスクリット語をみてみるとちょっと似ているのです。

その宇宙の音が言葉になっているのですから、

影響力は計り知れない。

海外に住んでいる人は常に感じるとおもいますが、
私たち日本人は言葉を発さなくても言葉たらずでも

「察する」

事に長けている民族なのです。
なぜなら、日本語はとーっても強力で
奥深ーくまで浸透するからです。

それを普段の生活で無意識にトレーニングされている感じ。

なので、余談ですが外国人の人に同じ事を
きたいするのはちょっとかわいそうなのです。

そんなわけで、自分の発する言葉は言霊として
相手に伝わる。私は最近人前で話す事が
多くなってきているので

もうちょっと、魅力的な音で言葉を発するのはとっても
重要なのかも。

かの、美空ひばりさん、ジョンレノン、マイケルジャクソンも
この倍音がキーだったようです。

でも、この周波数で自分も調整できれば自ずと
相手にも良い影響を与えられますね。

そんな願いも込めて、かったのです。
(まだ、発声練習してないけど。。。笑)

そんな中、先日尊敬し、親しみのあるお方に

この本しってますか?
是非呼んでもらいたい!
と言われて勧められたのがコレ↓



なんとも、まあ、「言葉」というのがどうやら
私の今年の課題のようですね。

早速購入しちゃいました。

ちなみに、去年作った「ドリームマップ」

には。。。。↓ (大笑、潜在意識ではもう分かっていたようですね)

photo:03



photo:04