売れないサービスをいつまでも出し続けてるのは

けっこうパワーがかかります。


集客しなきゃだし

告知もしなきゃだし

参加者が少なければ効率も落ちる。


だから数回開催して売れにくいものは

思い切ってやめてしまう

ということをよくやっています。


特に稼働が増やせない週末起業は

売れないものを扱っている余裕はありません。

だったら売れてるものにもっと力を注ぎたい。


例えば4つポジとか強み発掘は

数回やって、他のメニューほどの反応ではなかったので(笑)

しばらくメニューには出さないかもしれません。

その代わり、コースやコンサルに活かしてたりします。

売れてるものはどんどんサービスを向上させて

より長くたくさん売れるように注力します。

だから、2年やってるけど

わたしのメニューはまだとても少ないです。


新しいことを始めるときは、まずはニーズがあるか探ってからだし

メニューを出したあとも反応を検証して

続けるか辞めるかを判断する。

あまり売れないとき、努力しないと売れないときは辞めてみる。

そんな感じで無駄なコストを抑えています。


売上が上がらないのに忙しいのは

商品が増えすぎているのかもしれませんよー。
 

{A5A22143-5A95-4BDA-9496-5043CE5FE5D6:01}