
令和7年(2025年)4月17日㈭
佐賀県鳥栖市に来ました。鳥栖駅近くのホテルをチェックアウトし駅へ。

乗車するのは下り長崎本線 普通
2835M 鳥栖849発 肥前浜行き
811系4連

車内はオールロングシート

904着の吉野ヶ里公園で下車

吉野ヶ里公園駅から吉野ヶ里歴史公園東口(メインゲートまで700m)

水田に囲まれた道を歩き

吉野ヶ里歴史公園に到着

吉野ヶ里は日本100名城に選定されています。
吉野ヶ里歴史公園東口(メインゲート)には100名城スタンプが設置
これにてスタンプを押した100名城は88箇所

吉野ヶ里歴史公園東口売店にて購入
御城印
と
城カードを購入

吉野ヶ里歴史公園に入りました。
l 開園時間 9:00~17:00
休園日 12月31日、1月の第3月曜日とその翌日
利用料金 460円


南内郭

北墳丘墓



北内郭

北内郭の主祭殿


広い公園内を歩き

吉野ヶ里歴史公園西口から退場し

吉野ヶ里歴史公園西口から神崎駅まで600m

神崎市内、神崎市役所に隣接する神崎情報館へ
ガラス越しには

デザインマンホールが展示
神崎情報館ではマンホールカードを配布、頂きました

神崎駅へ

下り長崎本線に乗車

2851M 神崎1405発 江北行き
811系4連
先ほど鳥栖〜吉野ヶ里歴史公園にて乗車したのと同じ編成でした。

1414着の佐賀で下車。

佐賀で下車するのは昨年11月以来

これから向かうのは佐賀空港ですが

佐賀空港行き
のリムジンバスの発車は3時間後
意味もなく市内をうろつき

リムジンバスに乗り

佐賀空港へ、カメラの設定を間違えたのか
酷い画像となってしまいました。


羽田行き ANAに搭乗
出発が15分遅れ


羽田には定時より35分遅れ
