
令和6年(2024年)12月19日㈭
大阪の朝は曇り空、まだ人通りの少ない道頓堀

難波神社にお参り

御朱印を頂きました。

せんば心斎橋筋商店街の中央大通りにあるデザインマンホール
このデザインのマンホールカードは

船場センタービル5号館2階
クリアウォーターOSAKA株式会社 本社 にて配布
船場センタービルは、阪神高速道路の高架下に作られたビル。およそ1kmの間1号館から10号館まで建つ。

大阪メトロ堺筋本町駅にて購入
1日乗車券 エンジョイエコカード 820円
Osaka Metro 全線・大阪シティバス全線が1日フリー、大阪市内の約30か所の観光施設等での提示割引特典(※利用当日限り)
カード下部には「夢洲駅では乗降できません」の文、まだ夢洲駅は開業前
2025年(令和7年) 1月19日に開業予定の大阪メトロ中央線 夢洲駅 - コスモスクエア(3.2km)は普通運賃に90円の加算運賃が適用。エンジョイエコカードの価格に加算運賃が含まれていないため、コスモスクエア~夢洲間は使用できません。

大阪メトロ中央線に乗りコスモスクエアへ、コスモスクエアから大阪メトロ南港ポートタウン線(ニュートラム)に乗りトレードセンター前の下りへ
トレードセンター前駅直結のATCビルITM棟11階のおおさかATCグリーンエコプラザへ
このカードの座標軸は大阪市下水道科学館内

トレードセンター前〜コスモスクエア〜森ノ宮
ポートラムて中央線を乗り継ぎ森ノ宮へ

森ノ宮から大阪城公園へ

大阪城公園内にはキン肉マンのデザインマンホールが設置

エンジョイエコカードの掲示割引特典 「大阪城天守閣」入館料の大人料金が600円→540円
しかし大阪城天守閣は外国人観光客の長い列、入館はしませんでした。

大阪ビジネスパークから長堀鶴見緑地線に乗り

西長堀へ

千日前線に乗り野田阪神へ

野田から阪神に乗り

淀川で下車


淀川駅はは淀川の南岸、ホームの先には淀川橋梁

淀川駅から徒歩7分の大阪市下水道科学館(入館無料)

館内に展示されているデザインマンホール

おおさかATCグリーンエコプラザにて配布されているマンホールカードの座標軸の蓋です、

大阪市下水道科学館にて配布されているキン肉マンのマンホールカード
座標軸は先ほど見た大阪城公園内

再び阪神に乗り尼崎へ

尼崎駅前の あまがさき観光案内所ではマンホールカードを配布

頂きました。

デザインマンホールは駅前に設置

尼崎駅前から見える阪神尼崎車庫・工場、レンガ造りのし旧尼崎発電所(火力発電所)は解体工事中。
*尼崎車庫内にあった明治34年(1901年)竣工の煉瓦造りの旧尼崎発電所(火力発電所)。発電所としての機能を停止したあとは長らく資材倉庫として利用されたが、老朽化もあり2024年末から2025年年初にかけて解体。跡地にはオフィスビルが建つ予定。

神戸三宮へ

生田神社にお参り

御朱印を頂きました。

三宮の夕暮れ

ポートライナーに乗り神戸空港へ




羽田行き スカイマーク に搭乗

羽田に到着


京急に乗り帰路に