
令和6年(2024年)9月24日㈫
早朝の京浜東北線に乗り蒲田に来ました。

まだ日の出前の蒲田駅から

1km先の京急蒲田駅へ


京急蒲田に到着

空港線に乗り羽田空港へ向かいます。

品川始発の特急は座れそうでもないので、蒲田始発の普通に乗車。

京急蒲田525発 普通 羽田空港第1・第2ターミナル行き
終点の羽田空港第1・第2ターミナル535着
車両は600形605編成8連


向かうのは第1ターミナル

搭乗するのは
JAL501 東京(羽田)640発 札幌(新千歳)行き
チケットは4ヶ月前に購入しました。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
フライト詳細 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
運賃情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |

搭乗待合室から18番搭乗口に駐機中の機材は機体後方しか見えず
機材はB737−800

機内はほぼ満席でした。

新千歳には定刻810着より2分早着
1年ぶりの北海道、当ブログでは毎年9月に北海道を訪れています。8年連続
*2023年9月の旅
当ブログでは2017年から毎年9月の恒例となった北海道の旅、今年も行きました。7年連続
*2022年9月、北海道の旅
*2021年9月、北海道の旅
*2020年9月、北海道の旅
*2019年9月 北海道の旅
*2018年9月、北海道の旅
*2017年9月、北海道の旅






JR北海道新千歳空港駅の指定席券売機にて購入
Peachひがし北海道フリーパス 20,000円
ひがし北海道フリーエリア内( 道東方面・旭川、富良野・美瑛)の特急列車、普通列車(快速含む)の普通車自由席が4日間乗り放題のフリーパス。普通車指定席が5回まで利用可能、 「Peachひがし北海道フリーパス」は、帰路のPeach便の機内販売で利用可能な「Peach機内ご利用券(1,000円分)」 がセット。
発売箇所 新千歳空港駅の指定席券売機・話せる券売機 ※みどりの窓口では発売しない。
※指定席の交付はJR北海道の指定席券売機、話せる券売機、みどりの窓口。
利用期間 2024年4月1日~2025年4月4日 ※2025年4月1日利用開始分まで
*利用制限期間 4月27日~5月6日、8月10日~8月19日、12月28日~1月6日は利用不可。 発売期間 2024年4月1日~2025年3月31日
当日利用開始分または翌日利用開始分のみ発売。


新千歳空港からは

3831M 快速 エアポート31号 小樽行き

車両は
721系4100番台F−4204編成6連

930着の札幌で下車


再開発が進む札幌駅北口(北海道大学方面)を出て

札幌駅北口前に建つ札幌エルプラザへ

札幌エルプラザ2Fの札幌市環境プラザではマンホールカードを配布
札幌市環境プラザ(札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ2階)
配布時間 午前9時~午後6時 <休館日>年末年始、施設の点検がある場合
実物展示 札幌市下水道科学館2階展示室
配布時間 午前9時~午後6時 <休館日>年末年始、施設の点検がある場合
実物展示 札幌市下水道科学館2階展示室

頂きました。
札幌市紋章のマンホールカード
配布時間 午前9時~午後6時 <休館日>年末年始、施設の点検がある場合
座標軸は 札幌市下水道科学館2階展示室とのこと

次に向かったのは大通公園

大通公園では
2024年さっぽろオータムフェスト
が開催中。
*
さっぽろオータムフェスト
2008年(平成20年)から札幌市で行われている北海道の食のイベント。北海道各地の食材や食文化の見本市の意味合いも持つ。
毎年9月上旬 - 10月上旬、大通公園(北海道札幌市中央区大通)の5 - 8丁目で開催され、札幌市内のグルメを含む各種北海道の道産品およびご当地グルメ、ラーメンを味わうことができるイベントとなっている。
2024年の開催は9月6日(金)~9月29日(日) 10:00~20:30


大通公園に設置されているデザインマンホールは
さっぽろオータムフェストが開催されている一角にありました。

「雪ミク」はバーチャルアイドル「初音ミク」の冬季版キャラクター。北海道を応援するキャラクターとして設定されている。


「雪ミク」のマンホールカードが配布されている大通公園観光案内所へ
【5月~10月】 大通公園観光案内所(札幌市中央区大通西3丁目) 【11月~4月】 大通公園インフォメーションセンター&オフィシャルショップ(札幌市中央区大通西7丁目)
配布時間 【5月~10月】 午前9時30分~午後5時30分 <定休日>無休 ※悪天候等により臨時で閉所の場合があり。 【11月~4月】 午前10時~午後0時、午後1時~午後4時 <定休日>年末年始
配布時間 【5月~10月】 午前9時30分~午後5時30分 <定休日>無休 ※悪天候等により臨時で閉所の場合があり。 【11月~4月】 午前10時~午後0時、午後1時~午後4時 <定休日>年末年始

大通公園観光案内所

「雪ミク」のマンホールカードを頂きました。季節によって配布場所は異なります。
【5月~10月】 大通公園観光案内所(札幌市中央区大通西3丁目) 午前9時30分~午後5時30分 <定休日>無休
【11月~4月】 大通公園インフォメーションセンター&オフィシャルショップ(札幌市中央区大通西7丁目) 午前10時~午後0時、午後1時~午後4時 <定休日>年末年始

再び札幌駅へ
