令和6年(2024年)8月7日㈬

羽田からANAに搭乗

大阪空港(伊丹)へ、



大阪駅前行き のバスに乗り

大阪駅へ

大阪駅からは今夏4回目の青春18きっぷ使用

JR宝塚線(福知山線)に乗車

篠山口まで乗車

篠山口からは神姫バスに乗り

二階町で下車



観光案内所 大正ロマン館の前には

デザインマンホールが設置

日本100名城に選定されている篠山城跡へ

篠山城大書院

篠山城大書院内に設置されている日本100名城スタンプを押しました。

日本100名城スタンプ(73/100)


篠山城大書院内にて購入、御城印

城カード

大書院内

マンホールカードが
配布されている丹波篠山市役所

マンホールカードを頂きました。


再び篠山口駅へ

下り福知山線に乗り

柏原へ

かしはら観光案内所へ

続日本100名城に選定されている黒井城跡の御城印を購入

マンホールカードを頂きました。

マンホールカードと同じデザインマンホール

座標軸のカラーマンホールは遠くに設置されているのでパス

柏原八幡宮にお参り、拝殿・本殿は重要文化財

御朱印を頂きました。

再び福知山線に乗り黒井へ

黒井城跡の最寄り駅

続日本100名城スタンプは丹波市春日住民センターに設置

続日本100名城スタンプ(47/100)
福知山線の終点、福知山へ



福知山駅構内の観光案内所では続日本100名城スタンプ 福知山城 が設置

押しました

日本100名城スタンプ(48/100)


御城印も購入

福知山城は駅から1km以上先ですが過去に訪れたことがあるのでパス

丹波路快速 大阪行き

に乗り



再び大阪へ


今日は大阪駅近くに宿泊