令和6年(2024年)3月20日㈬ 春分の日㈷

今春4回目の青春18きっぷ使用はまたもや東海道本線乗り継ぎ!

車窓から見た根府川の夜明け
熱海に到着
やってきたのは転換クロスシート車の313系8000番台
211系との併結、もちろん313系8000番台に乗車


残念ながら雲に覆われて富士山は見えず

浜松に到着
浜松からは 特別快速 大垣行き


名古屋で下車

乗換え予定だった関西本線は強風の影響でダイヤ乱れ、一部の列車が運休
正常運転だった近鉄名古屋線に乗車
津に来ました。風が強い
JR東海 紀勢本線は強風の影響で運転見合わせ
津駅前の観光案内所にて
津城跡の御城印を購入
再び近鉄名古屋線に乗り、ひと駅、津新町へ
津新町から徒歩10分程、続日本100名城である津城跡へ

津城跡に椿山高山神社社務所には
続日本100名城スタンプが設置
押しました。

続日本100名城スタンプ(32/100)


津新町から松阪へ

日本100名城に選定されている松阪城跡へ

松阪城跡にある歴史民俗資料館にて
100名城スタンプを押して
御城印を購入
松阪神社にお参り
御朱印
夕暮れの松阪駅
日が暮れる前に松阪市内の宿へ