
鑁阿寺
栃木県足利市
令和5年(2023年)7月20日㈭ 撮影
JR東日本両毛線・足利駅から0.7km 、鑁阿寺の山門が見えてきました。
*鑁阿寺(ばんなじ)
栃木県足利市家富町にある真言宗大日派の本山である。本堂は国宝に指定されている。

鑁阿寺の参道脇に建つ
征夷大将軍 足利尊氏公像

足利尊氏(1305 ~1358) は室町幕府初代将軍

栃木県指定文化財の反橋(太鼓橋)と山門(楼門)

*鑁阿寺は、「足利氏宅跡(鑁阿寺)」として国の史跡に指定。もともとは足利氏の館(やかた)であり、現在でも、四方に門を設け、寺の境内の周りには土塁と堀がめぐっており、鎌倉時代前後の武士の館の面影が残されている。
wikipediaより引用

反橋を渡り境内へ
