
8月24日㈭
当ブログ毎度おなじみ、木曜日のお出かけです。
連日の凄まじい暑さ、午前中はダラダラしている間に気温上昇、電気代節約のため逃げるように外にでたした。
とりあえず冷房の効いている電車に乗ります。根岸線に乗り大船へ


改札を出て西口へ

西口から見た大船観音、長年見慣れた景色ですが……

これまで一度も訪れたことのなかった大船観音を訪れます。

大船観音入口、

暑い中、坂道を登ります。
当ブログで何度も訪れた山城に比べれば緩く感じる坂道

眼下には大船駅西口のバスターミナル、神奈中バスが発着

山門に到着、左に見える料金所のような場所には誰もいません。

参拝料300円は門にある箱に奉納とのことでした。

参拝順路に従って歩きます。



観音様の胎内へ向かう道

観音様の横から見た大船駅西口



観音様の胎内へ入ります。
やはりここは宗教施設、胎内の撮影は控えました。


慈光堂

大船観音寺の寺務所

寺務所にて御朱印を受付、僧侶不在時は書き置きのみとのこと

僧侶不在なのか、頂いた御朱印は書き置きでした。
大船からは小田原へ