8月10日㈭の行程


8月10日㈭

名古屋は朝から強い日差し、7時過ぎに駅近くのホテルをチェックアウト、名古屋駅へ
今夏4回目の青春18きっぷ使用、上り東海道本線に乗り豊橋へ

豊橋からは飯田線、836発 下り 長山行き に乗車

長山?とは聞き慣れない駅名です。どんなところだ?


終点の長山903着、豊橋〜長山を全区間乗り通した乗客は私ひとりでした。

2面2線のホーム
簡素な駅舎の無人駅、ここは愛知県豊河市、駅周辺は住宅が点在
後続の下り 長山938発 本長篠行き に乗車

1026着の長篠城で下車
駅から歩いて7分ほど

長篠城趾へ

長篠城址・史跡記念館にて
日本100名城スタンプラリーのスタンプを押しました。上下逆さまに押してしまった(泣)

長篠城の御城印を購入

長篠城址の脇は飯田線の線路、

特急 伊那路1号 飯田行き

が通り過ぎて行きます。
 
上り 飯田線 長篠城1128発 豊橋行き

に乗車、豊橋1223着

上り東海道本線に乗り替え
豊橋からは浜松

浜松から静岡へ
駿府城公園へ

東御門と巽櫓を観覧



東御門入口にて押した日本100名城スタンプラリースタンプ
巽櫓内の売店にて購入、駿府城の御城印
静岡1800発 ホームライナー沼津4号 沼津行き

に乗車

乗車には乗車整理券 330円が必要

1842着の沼津まで乗車

沼津1903発 湘南新宿ライン 小金井行き

2026着の大船まで乗車、大船からは根岸線にて帰路に