松山城 

愛媛県松山市 

令和5(2023)年5月10日㈬ 撮影

本丸の大手登城道を進みます。
重要文化財の戸無門


戸無門の近くから眼下の松山市街を眺めます。
重要文化財 隠門



重要文化財 隠門続櫓


太鼓門を潜ると本丸へ


太鼓櫓



本丸の先、天守が見えてきました。左下に見えるのは天守きっぷ売り場

この先は天守観覧券520円が必要、後ほど入場します。

天守きっぷ売り場の左に行くと古町口登城道にあたる紫竹門(左手前)

左奥に見えるのは小天守、中央は天守、右は三ノ門南櫓
重要文化財 紫竹門



紫竹門の横から見た石垣

重要文化財 野原櫓


重要文化財 乾櫓





乾櫓の前から見た南巽櫓(右)、天守(中央)、北巽櫓(左)


乾門続櫓




乾櫓

乾門から先は下り坂の古町登城道

坂道は降りずに引き返し、天守へ向かいます。