7月12日㈬

今日からこのきっぷを使用して旅に出てます。


北海道&東日本パス 1,1130円


*北海道&東日本パス


JR北海道線、JR東日本線、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線及び北越急行線の普通列車(快速含む)普通車自由席及びJR東日本のBRTが乗り降り、新函館北斗~新青森間内相互発着の場合に限り、別に特定特急券購入により北海道新幹線の普通車の立席(空いてる席が)が利用可能


発売箇所 :JR北海道・JR東日本の主な駅の指定席券売機・みどりの窓口及び主な旅行会社


利用期間 【春季】2023年 3月 1日~2023年 4月22日 【夏季】2023年 7月 1日~2023年 9月30日 【冬季】2023年12月10日~2024年 1月10日 


 発売期間 【春季】2023年 2月20日~2023年 4月16日 【夏季】2023年 6月20日~2023年 9月24日  【冬季】2023年12月 1日~2024年 1月 4日 


早朝の京浜東北線に乗り浜松町へ

浜松町からは
東京モノレールに乗り
羽田空港第1ターミナルへ
三沢行きのJALに搭乗、駐機場まではバス連絡でした。


9時過ぎに三沢に到着、雨が降っています。

三沢空港の御翔印を購入
バスに乗り三沢空港へ

三沢からは再び北海道&東日本パスを使用

青い森鉄道に乗車
野辺地で下車
雨の中を歩くこと1km 超、野辺地町立歴史民俗資料館へ
野辺地城の御城印を購入

野辺地からはJR東日本大湊線、12年ぶりの乗車

雨の道中、車内も霞んでいます。
終点の大湊まで乗車

大湊〜野辺地〜浅虫温泉

何となく?浅虫温泉に下車
駅の近くは海
青森に来ました。
青森では四季島に遭遇
駅ビルは建設中

今日は青森泊。日暮れ前に宿にチェックイン