令和4年(2022年)8月10日㈬



地下鉄全線24時間券を使用、名古屋市営地下鉄の全線乗車を目指しています。

名港線・名城線・鶴舞線を全線乗車した後、日没前に名古屋駅新幹線口近くのホテルにチェックイン

ホテルに荷物を置いたあとは再び地下鉄乗りつぶし、桜通線の終点、徳重に来ました。

徳重での滞在時間はわずか12分、再び桜通線に乗車


ここまでの行程は


金山1140〜(名港線・152)〜1152名古屋港

名古屋港1251ー(名港線・名城線右回り・202)〜1331大曽根1353〜(名城線右回り・221) 〜1415金山

金山1425〜(名港線左回り・225)〜1444八事1451〜(鶴舞線・1442 )〜1500赤池

赤池1511〜(鶴舞線・1521)〜1548上小田井

上小田井1605〜(鶴舞線・1640)〜1633八事1635〜(名城線左回り・277)〜1655大曽根1709〜 (名城線左回り・349)〜1731金山1740〜(JR東海中央本線172M )〜1746名古屋1902 〜(桜通線T1827k )〜1904 中村区役所

中村区役所1916〜(桜通線・K1916T)〜1953徳重


*名古屋市交通局 地下鉄全線1日乗車券

料金 :大人760円 小児380円 

通用区間 :地下鉄全線 地下鉄以外の交通機関には乗車不可。

 発売場所 :地下鉄駅のマナカ対応券売機、改札窓口等 

有効期間 :最初に自動改札機に投入した時から24時間以内(有効期間内に限り2日にわたる使用が可能、なお、乗車中に有効期間を経過した場合は、当該乗車を終了するまで有効) 、券売機で購入した地下鉄全線24時間券は、購入当日の終電までに使用を開始が必要。当日の終電までに使用を開始しない場合、翌日以降、無効。 購入当日以外の日に乗車する場合は、改札窓口、駅長室、交通局サービスセンター(定期券うりば)等で購入。購入当日に限らず、任意の日に乗車できる地下鉄全線24時間券を発売。

 
T2005K  徳重2005発 桜通行き

6000形6120H 5両編成

6120Hは先ほど、中村区役所〜徳重にて乗車した編成
2040着の名古屋で下車

地下鉄24時間券は翌日も有効、この日は未乗の東山線は明日に



名古屋駅太閤通口を出て

既にチェックイン済のスーパーホテル名古屋駅前へ戻ります。

ひたすら?地下鉄に乗った長かった1日、ゆっくり休みます。