6月15日(水)

名鉄電車全線2DAYフリーきっぷ  を使用する1日目は西尾線に乗り西尾に来ました。

西尾駅から約1km、西尾城跡の西尾市歴史公園を8年ぶりに訪問したあとは再び西尾駅へ

画像は西尾駅前のショッピングセンター、ヴェルサウォーク西尾

*名鉄電車全線2フリdayフリーきっぷ

 名鉄電車全線が連続2日間乗車フリー

発売箇所 名鉄出札係員配置駅(弥富駅、赤池駅を除く)および名鉄名古屋駅サービスセンター。 (タッチパネル式自動券売機が設置されている駅員無配置駅でも購入可能) 

発売金額  大人 4,000円、小児 2,000円 

1面2線、高架ホームの西尾から
1340  西尾1413発 急行 吉良吉田行き

3500系3509F  4両編成

に乗車
終点の吉良吉田1425着
吉良吉田では西尾線乗り場と蒲郡線乗り場の間に中間改札

吉良吉田駅駅舎

1462  吉良吉田1425発 蒲郡行き

6000系6009F  2両編成

名鉄西尾線及び蒲郡線は3年ぶりの乗車 


平成26(2014)年3月も西尾線・蒲郡線に乗車


かつて吉良吉田に乗り入れていた名鉄三河線 碧南 - 吉良吉田は(平成16年)4月1日 に廃止

吉良吉田の蒲郡線ホームの先には三河線の「廃線跡」

三河線 碧南〜吉良吉田は20世紀末期に乗りました。

EX高尾が「全国鉄道完乗」を目指して乗った名鉄の支線の多くは21世紀の初めに廃線になってしまいました。

これから乗る蒲郡線も存廃が問われている路線
吉良吉田を発車、後方には西尾線ホームがみえます。

ガラガラの車内
三河鳥羽(1435発)では 上り吉良吉田行き

と交換 

3年前に下車した こどもの国(1444発)
西浦(1450発)でも上り列車と交換
三河鹿島〜蒲郡競艇場前

左からJR東海東海道本線が近づいてきます。三河塩津の横を通り
終点の蒲郡が近づく頃の車内

蒲郡競艇場前〜蒲郡は高架区間、


終点の蒲郡1501着