二条城 京都府京都市中京区 

令和4(2022)年3月24日(木)撮影 

画像の東大手門から入場
東大手門は重要文化財
番所 右に見えるのは東大手門

番所は寛永3(1626)年築とのこと

重要文化財 東南隅櫓(東南隅櫓)

東隅櫓は寛永3(1626)年築

重要文化財 唐門
唐門は寛永2(1625)年築

国宝 二の丸御殿

二の丸御殿は慶長8(1603 )年造営、寛永3(1626)年改造

慶応3(1867)年、江戸幕府15代将軍徳川慶喜により大政奉還が発表された場所

二の丸御殿内は撮影禁止
重要文化財 本丸櫓門
本丸櫓門は寛永3(1626)年築とのこと

重要文化財 桃山門
説明版によると不明な箇所が多い


重要文化財 鳴子門
鳴子門は寛永3(1626)年頃築
内堀の向こうが二条城本丸
鳴子門からの眺め

画像中央は本丸櫓門

画像左は桃山門