3月23日(水)

春の青春18きっぷ3回目の使用は宇野みなと線(宇野線)に乗り終点の宇野に来ました。

今にも雨が降り出しそうな曇り空

宇野駅近くの宇野港へ、向こうに見えるのは葛島

「UNO」の文字の先は
外部船入港時は立入禁止とのこと




宇野港のアート

「宇野のチヌ」  空き缶やペットボトル、不要品などで構成されたチヌ(クロダイ)のオブジェ
「宇野コチヌ」、体内は滑り台となってます。

こちらも不用品で構成されています。
手前が「宇野コチヌ」、左前方に見えるのが「宇野チヌ」
再び宇野駅へ、改札口にはICカード専用簡易改札機

1656M   宇野1442発 茶屋町行き

213 系2旅客編成
備前田井(1445発)
彦崎〜茶屋町にて瀬戸大橋線(本四備讃線)と合流

終点の茶屋町1505着、岡山方面へ乗り換え
540M   茶屋町1509発 岡山行き

115系4両編成

早島(1514発)、車窓は雨に
大元(1526発)では
平日の旅では見かけることの少ない「観光列車」

岡山〜高松を走る「瀬戸大橋アンパンマントロッコ3号」と交換

「瀬戸大橋アンバンマントロッコ」は春休み期間中の2022年3月19日〜4月10日は毎日運転
車窓は雨の岡山の市街地

終点の岡山1529 着、行き止まり式ホームの7番線に到着