令和3・4年年末年始の旅 ② 新白河~福島~白石令和3年(2021年)12月29日(水)3泊4日、年を跨いだ東北の旅初日は 東京620発 東北新幹線やまびこ201 に乗り743着の新白河に来ました。新白河の指定席券自動券売機にて購入小さな旅ホリデーパス土・休日(他特定期間もあり)の1日間、フリーエリア内の普通列車(快速含む)の普通車自由席およびBRTが乗り降り自由、。特急券等購入によりをお求特急列車(東北新幹線を除く)も利用可能 発売箇所 、フリーエリア内の主な駅のみどりの窓口、 発売期間: 通年 有効期間: 1日間 利用期間: 土・休日及び4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月23日~1月7日の毎日 フリーエリアの始まりは新白河からこの きっぷ を使用するため新白河に来ました。新白河止まりの下り列車黒磯754発 新白河818着の 4127M E531系が到着大勢の乗客が下車、青春18きっぷ か北海道・東日本パスの利用者か小さな旅ホリデーパス にて最初に乗車するのは2127M 新白河842発 福島行きE721系6両編成、帰省シーズンの車内はほぼ満席道中は雪景色終点の福島1032着福島では接続時間8分1175M 福島1040発 白石行きへ多くの乗り換え客が「大移動」、18きっぷシーズンの大垣や水上のような光景私は「椅子取りゲーム」に参加したくないので見送り福島は晴れていますが路面には積雪駅前でかなり遅い朝食1177M 福島1140発 白石行き701系2両編成早めに乗り場に行ったので座れましが、車内は首都圏の通勤電車のような混雑この頃は新型コロナウイルスのオミクロン株の感染者が増加した時期であり、緊張する車内終点の白石1214着接続する445M 白石1219発 仙台行きここでも乗り換え客が殺到!「椅子取りゲーム」には参加しませんでした。福島~白石にて乗車した701系、できれば旅先では乗りたくない車両白石駅1番ホームにはレンガの倉庫鉄道創設時の油庫明治20年(1887年)からあるランプ小屋白石駅前ではほとんど積雪はなく