
12月23日(木)
令和3年12月の旅2日目は大阪難波から 近鉄特急 ひのとり に乗り近鉄名古屋に来ました。
名古屋からは当ブログ毎度お馴染み?青春18きっぷにて東海道本線乗り継ぎ
2514F 名古屋1031発 快速 豊橋行き
313系2連+6連の8両編成

終点の豊橋1127着
944M 豊橋1215発 浜松行き
313系4連×2の8両編成
18きっぷシーズンに短編成の列車だと混雑する豊橋~浜松も8両編成だと空席が目につきます。

終点の浜松1215着


浜松駅北口を出て

浜松駅北口のバスターミナル1番のりばへ

遠鉄バス 30系統
浜松駅1234発 湖東団地中央通り経由 館山寺温泉行き
に乗車、車内は外国がルーツと思われる青少年の集団、彼らの会話は日本語
多様性社会を実感しました。

1314着の フラワーパーク で下車、浜松駅からの運賃570円

バス停の向こうに見えるのは はままつフラワーパーク
浜松駅から約13㎞、浜松市西区館山寺町にある植物園

はままつフラワーパークの入場料金は季節により変動、12月は500円

冬の植物園は空いていました。

春になれば鮮やかになるであろう園内


「花より蒸気機関車」
はままつフラワーパークには、この蒸気機関車を見に来ました。
D51 86

D51 86の近くには恐竜

こちらはSLを模した遊覧車