令和3年(2021年)10月16日㈯



秋の乗り放題パスの旅3日目は蒲郡に来ました。3日間の旅も終わりが近い、夕日が照らされた蒲郡駅。


当ブログ毎度お馴染み?東海道本線乗り継ぎ、蒲郡からは長い帰路に


*秋の乗り放題パス

 ■発売期間   2021年9月11日(土)~10月22日(金) 

■利用期間 10月2日(土)~24日(日)

 ■有効期間 連続する3日間 

■価格 おとな7,850円、こども3,920円 

全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT、JR西日本宮島フェリーが乗り降り自由。別途料金を払えば、普通車指定席やグリーン車自由席は利用可。新幹線、特急、グリーン車指定席は使用不可

自動改札は使用可能
上り東海道本線

5522F   蒲郡1545発   快速   豊橋行き

313系2連+6連の8両編成

豊橋1557着

乗り換え時間3分

3140F   豊橋1600発   浜松行き

311系4両編成

終点の浜松1635着
浜松では改札を出てひと休み
458M   浜松1720発   熱海行き

211系3連×2の6両編成

ロングシートに長時間乗車、車内で日没を迎え
終点の熱海1952着


隣の伊東線ホームには伊豆急の8000系が停車中

1667M   熱海2003発   伊東行き

元東急車の8000系は私にとっては懐かしい車両、東急東横線に乗って通学していた頃に乗っていました。

フリーきっぷの利点を活かして衝動的に乗車。
伊東2025着、用もないの伊東に来ました。

この先は伊豆急の路線、秋の乗り放題パスでは乗れません。
夜の伊東駅駅舎
駅前には提灯