2月17日(木)

今朝は京都から

地下鉄七条駅近くのホテルを出発、東本願寺の万江を通り京都駅へ
京都からは近鉄京都線

京都915発   特急   賢島行き   伊勢志摩ライナー

1日数本の京都駅 - 賢島駅間直通特急(京伊特急)



使用するきっぷは昨日に続き


近鉄全線3日間フリーきっぷ

近鉄全線が3日間(連続)乗り降り自由

発売期間 2021年10月4日(月)から2022年3月28日(月)まで <前売限定>

 ※購入字に乗車開始日を指定。

 ※乗車開始日の1ヶ月前から発売、乗車開始日当日は購入不可。 

有効期間 2021年10月8日(金)から2022年3月31日(木)までのうち、発売時に指定した乗車開始日から連続3日間有効
橿原線・ 新ノ口~大阪線   大和八木を結ぶ連絡線、「新ノ口連絡線」に「初乗車」


京都駅 - 賢島駅間直通特急(京伊特急)のための連絡線(新ノ口連絡線)

この連絡線に乗るため京伊特急に乗りました。
終点の賢島に到着
賢島駅舎2階は  伊勢志摩サミット記念館
見学しました。
「しまかぜ」を駅近くの踏切で撮影
賢島からは普通列車にて鳥羽へ
鳥羽駅の観光案内所にて鳥羽城跡の御城印を購入
鳥羽城跡に行きました。
鳥羽城跡から見た景色
鳥羽1553発   特急   京都行き

「京伊特急」に大和西大寺まで乗車
ビスタカーの2階席に乗車

再び「新ノ口連絡線」に乗車

「新ノ口連絡線」を往復完乗
大和西大寺からは近鉄奈良行きに乗り換え

近鉄奈良へ
今日は奈良に泊まります。