
令和3年(2021年)10月27日(木)
東急ワンデーパスを使用、東急大井町線に乗り大井町に来ました。

131331 大井町1343発 急行 中央林間行き
6020系 7両編成

中央林間方から4両目、3号車は「Q SEET」車

1402着の溝の口で下車、後続の

120T 中央林間1405発 中央林間行き
東武50000系50050型10連
に乗り換え

1407着の宮崎台で下車
宮崎台は急行・準急通過、各駅停車のみ停車

宮崎台には

電車とバスの博物館

入館料200円、A館のみ見学可能、B館は閉鎖中

A館内を見学
展示されているの鉄道車両は
デハ204

電車とバスの博物館B館は DENBUSINESSワークスペースとなっていました。
B館内に保存展示されているのはモハ510は入口から眺めるのみ

近い内ワークスペース利用者として訪れるべきか?

1456T 宮崎台1505発 各駅停車 久喜行き
50000系50050型10連
1510着の溝の口で下車

(個人的に)ほとんど訪れることのない溝の口、
やたら人が多い駅前、帰宅時間帯の混雑が始まる前に退散します。

1528K 溝の口1530 各駅停車 押上行き
6020系10連。1553着の渋谷まで乗車、東横線乗り換え
座席確保のため渋谷始発
71516T 渋谷1610発 各駅停車 元町・中華街行き
東京メトロ7000系8両編成に乗り帰途に
横浜1655着