令和3年(2021年)9月30日㈭

東急横浜駅にて購入

横浜発の

東急線   西武まるごときっぷ   1890円

東急東横線   横浜駅→渋谷の往復乗車券、フリー区間:東京メトロ副都心線   渋谷~小竹向原・西武鉄道全線  

を使用する西武の「乗り鉄」は飯能に来ました。

飯能からは西武秩父行き

15時過ぎ、日帰りなのに秩父へ向かいます。

4年ぶりの西武秩父線乗車https://ameblo.jp/week7rx/entry-12271891369.html 


雨の道中、横瀬では車体にカバーを掛けられた保存車両
夕暮れ時の西武秩父に到着

秩父に用があるわけでなく┅

緊急事態宣言解除の日、またもや「不要不急の都道府県を跨ぐ外出」をしてしまいました。
秩父に来たのはこの列車に乗るため

特急ちちぶ

デビューから2年のラビューにようやく乗ることができました。
乗客も少なく快適快適

西武秩父~池袋の乗車時間は83分、もっと乗っていたかった
到着した池袋、ホームには折り返し列車を待つ帰宅客が大勢並んでいました。

混雑したホームでは撮影しずらい状況、かろうじて撮った池袋での画像
帰宅ラッシュ時の池袋

時短の飲食店外食は20時まで

夕食とジュンク堂書店に寄った後は
帰宅ラッシュのピークが終わった後

池袋~練馬~豊島園

と意味もなく豊島線に乗車
再び練馬に戻り


練馬からは東京メトロ副都心線・東急東横線直通列車に乗り帰途に