
始発の下り東海道本線に乗り小田原に来ました。
小田原城から見た小田原城天守閣

使用したきっぷ
ひみつの平日パス 2,720円
JR東日本の首都圏エリア、東京モノレール全線、東京臨海高速鉄道りんかい線全線が1日フリー
休日お出かけパス の平日版

小田原に来たのはこの列車に乗るため
3092M 小田原625発 特急湘南22号 新宿行き
E257系9両編成

日没後なので車窓は見えず

小田原発車時の車内はほぼ無人
途中、茅ヶ崎、藤沢で乗車はあるものの満席にはならず

新宿行きの 特急 湘南は 小田原~武蔵小杉を貨物線経由で走ります。
日本全国鉄道完乗のためには、このような区間も乗らねば
画像は相模川を渡る平塚~茅ヶ崎
左に「旅客線」を見て

東戸塚を過ぎると旅客線と別れてトンネルに

地上に出て横浜羽沢を過ぎ、この先は相鉄・JR直通列車でも乗ることができる区間
再びトンネルに入り

京急花月園總持寺駅付近で地上に出て

新宿745着
朝ラッシュピーク前の新宿
あまり長居したくない

2522Y 新宿759発 湘南新宿ライン 小金井行き
E 231系15両編成 に乗り大宮829着
大宮で侘しい朝食

2763M 大宮930発 しもうさ号
大宮発 の武蔵野線・京葉線直通 E231系8両編成
大宮~武蔵浦和は貨物線を走ります。
先月21日(金)も 新習志野~大宮にて しもうさ号 に乗りました。
10年以上前かな?