1月5日(日)

元旦から続いた旅の最終日、といっても列車を乗り継いでひたすら帰るだけです。

今冬四回目の青春18きっぷ使用は奈良から奈良線に乗車


3604M  奈良729発   快速   奈良行き

京都817着
京都からは当ブログ毎年お馴染み?東海道本線乗継ぎ

3260M   京都830発   新快速   米原行き

12両編成なのでラクラク座れました。

米原926着
米原~大垣   18きっぷの難関区間

3260F   米原1000発   大垣行き

313系8両編成、8両編成なので座れました。

やはりUターンラッシュ最終日、立客も多し
大垣1032着

接続する   5322F  1041発   新快速   豊橋行き

に殺到する乗り替え客を横目に見て(「大垣ダッシュ」には不参加)

次発の

5508F   大垣1056発   快速   豊橋行き

に乗車
豊橋1227着

豊橋から

5950M   豊橋   1307発   浜松行き

211系3両編成の車内は混雑、浜松1343着
824M   浜松1410発   静岡行き

211系3両編成、こちらもやはり混雑、しかも停車駅ごとに増えていく乗客

1455着の島田で下車、8分後に発車する島田始発の

444M   島田1503発   熱海行き

313系3連+211系3連の6両編成

に乗り替え


島田発車前の車内はガラガラ、快適!

意外なことに島田乗り替えの18きっぱーは少なかった



熱海1701着、隣のホームには
黒船電車が停車中
1924E   熱海1718発   高崎行き

にて帰途に

青春18きっぷは未使用一回分、数日中に使わねば