
7月23日(木)
旅の4日目の朝は黒崎駅前から、ここは福岡県北九州市八幡西区
3日連続で使用した青春18きっぷ、この日は使いません。
曇り空の下、2.7㎞先、隣駅の八幡に向かって歩きます。

20分ほど歩き、桃園公園(八幡西区)に到着。
公園内に保存展示されている
D51 244
を撮影。http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-12124975960.html

桃園公園から見た皿倉山

さらに20分ほど歩き、八幡駅前に到着。
ここは北九州市八幡東区。

マンションの立ち並ぶ八幡駅前から
西鉄バス北九州に乗車
42系統 八幡駅1009発 八幡製鉄所総合センター行き
に乗車。
運賃はSuicaで払いました。

バスは坂道の住宅街を登り、1021着の皿倉登山口で下車、八幡駅からの運賃230円


これより乗る皿倉山登山鉄道皿倉山ケーブルカーの山麓駅はバス停から徒歩10分ほど。
「登山道」の名が似つかわしくない坂道の住宅街を歩いて行きます。
バスを降りてケーブルカーに乗りに行くのは私ひとり

高速道路の上に架かる橋を渡り

皿倉山ケーブルカー山麓駅に到着