平成27年(2015年)10月13日㈫



大阪から乗った福知山線の丹波路快速は終点福知山に1739着。

接続時間6分で下り山陰本線

445M   福知山1745発   豊岡行き

223系2連に乗車、転換クロスシートはほぼ埋まっていたので補助席に着席。

終点の豊岡1857着。

接続時間9分、

1185D   豊岡1906発   快速   浜坂行き

キハ472両編成

豊岡発車時はほぼ満席だった車内も停車駅ごとに乗客が減っていき、終点の浜坂(2013着)に着く頃には両手で数えられるほど

すでに窓口営業時間が終了し駅員不在の浜坂。

浜坂からはこの日最後の乗車列車

1547D   浜坂2037発   快速   豊岡行き

しかし折り返し下り1547Dとなる   上りの折り返し列車

546D   浜坂2029着   は到着時間になっても来ません。

しばらくすると遠隔放送で

「546Dは途中区間でシカと衝突したため到着が大幅に遅れる、よって折り返し列車の
1547Dの発車も大幅に遅れる]

ここまで順調に列車を乗り継ぎましたが、最後にアクシデント!

鳥取方面へ向かう数人の乗客と共に折り返し列車を待ちます。寒い!

上り546Dは90分遅れの2149着

折り返しの1547Dは定時より82分遅れの2159発。列車種別も「快速」から「普通」に


しかし1547Dの乗客はわずか4人!

兵庫・鳥取県境付近の山陰本線が遅延しても影響を受ける乗客は少ない。

終点の鳥取には79分遅れの2242着。

1日中列車に乗り続けて疲れました。

静かな夜の鳥取駅。