3月4日(水)

久宝寺からはおおさか東線に乗車。

8年前の平成20(2008)に放出~久宝寺・9.2㎞が開通したおおさか東線、その一ヶ月後(2008年4月)に「初乗り」しました。

その時以来、二度目の乗車

2971S   久宝寺1454発   放出行き

201系8連。

先頭車はガラガラ、これなら車窓は撮りやすい

JR俊徳道の到着直前、近鉄大阪線とアンダークロス



近鉄奈良線との接続駅、JR河内永和


右から学研都市線(片町線)と合流し

終点の放出1507着、わずか13分の乗車


橋上駅舎の放出、

放出駅前、ビルの間に挟まれたアーケード街、

放出の滞在時間は20分、再びおおさか東線に乗り久宝寺へ