
1月6日(火)
日田での滞在時間はわずか26分、毎度のことながら慌ただい旅です。
右の列車はこれから乗る上り久大本線普通
1850D 日田1152発 久留米行き
キハ125の2両編成
左の列車は日田彦山線直通、日田~夜明を1850Dから10分後に走る
952D 日田1202発 田川後藤寺行き
先程 田川後藤寺~日田にて乗車した937D
の折り返し列車

久大本線と日田彦山線の分岐駅夜明1202着、無人駅なので運転士に青春18きっぷを呈示して下車します。

近年建て替えられたのか新しい夜明駅舎

駅舎の脇に設置された「夜明けの鐘」
誰もいないので鳴らしてしまいました。

跨線橋から見た夜明駅、滞在時間13分
日田彦山線952D 1215発 に乗り先程辿った道を折り返します。

宝珠山を過ぎると大分県から福岡県に


田川後藤寺1315発、接続3分
954D 田川後藤寺1318発 小倉行き
キハ147の2両編成

城野到着直前、右から合流する日豊本線

このまま小倉まで乗り続けてもいいのですが
何となく?城野で下車。1406着。