8月19日(火)~8月21日(木)の3日間、青春18きっぷを使用し関西・北陸と巡ってきました。以下は詳細な?レポートです。

8月19日(火)
朝4時過ぎの横浜駅、下り東海道本線ホームで始発列車を待っていると
向かいの上りホームにやって来たのは
横浜452発 臨時快速ムーンライトながら 東京行き
車内で一夜を過ごした疲れた顔の乗客達を乗せ東京へ向かって行きました。

横浜452-(721M)→615熱海649-(425M)→919浜松944-(2313F・新快速)→1110名古屋
と東海道本線を乗り継ぎ名古屋へ

名古屋からは関西本線に乗車、16両編成の新幹線の脇に停車するわずか2両の関西本線313系(319G 名古屋1145発 四日市行き)新幹線重視、在来線軽視のJR東海を象徴するような光景?

2307G 名古屋1105発 快速 亀山行き
この列車も313系2連、終点の亀山1309着まで立客が出るほどの乗車率、
亀山で接続する
243D 加茂行き キハ120単行 は座れそうもないので乗るのを諦めました。

亀山駅駅舎。

8月19日(火)
朝4時過ぎの横浜駅、下り東海道本線ホームで始発列車を待っていると
向かいの上りホームにやって来たのは
横浜452発 臨時快速ムーンライトながら 東京行き
車内で一夜を過ごした疲れた顔の乗客達を乗せ東京へ向かって行きました。

横浜452-(721M)→615熱海649-(425M)→919浜松944-(2313F・新快速)→1110名古屋
と東海道本線を乗り継ぎ名古屋へ

名古屋からは関西本線に乗車、16両編成の新幹線の脇に停車するわずか2両の関西本線313系(319G 名古屋1145発 四日市行き)新幹線重視、在来線軽視のJR東海を象徴するような光景?

2307G 名古屋1105発 快速 亀山行き
この列車も313系2連、終点の亀山1309着まで立客が出るほどの乗車率、
亀山で接続する
243D 加茂行き キハ120単行 は座れそうもないので乗るのを諦めました。

亀山駅駅舎。