8月7日(木)

今夏は2枚(10回分)購入した青春18きっぷ、この日は5回目の使用。

東海道本線を乗り継ぎ以下の行程で浜松へ。

   大船831 -(2101Y)-849平塚854-(751M)-940熱海958-(1429M)-1059興津1105-(757M)-1233浜松

浜松駅前は焼きつくような暑さ、


JR浜松駅から徒歩数分、遠州鉄道の新浜松駅へ。

新浜松~西鹿島17.8㎞   490円    の乗車券を購入し高架ホームに上がります。

遠州鉄道に乗るのは平成18(2006)年8月以来、8年ぶり3度目、初乗車は平成6(1994)年12月、いずれも新浜松~西鹿島と全区間乗車しています。

新浜松1300発   西鹿島行き

2000形2連、昼下がりの車内は座席が半分埋まる程。


郊外を走るロングシートの電車、そこそこの乗車率、これでは車窓風景を撮りずらい!

車内から撮影したのはこの画像のみ。

西ヶ原(1318発)に留置されているED28とホキ。


終点の西鹿島1333着、ホーム先端ギリギリに停車、これでは先頭部が撮れない


印象的なデザインの西鹿島駅舎。