7月31日(木)

7月最終日、今夏の青春18きっぷ4回目の使用は気軽な?日帰り旅。

東海道本線下り

大船831-(2110Y)-849平塚854-(751M)-940熱海958-(1429M)-1034吉原

の行程で吉原へ


駅舎よりたくさん駐輪場が目立つ殺風景な吉原駅前。コンビニを探すも見当たらず。


吉原駅周囲はうろつくも特に目につくものはなく~

岳南電車に乗るため駅に戻ります。JR吉原駅から数10m離れた岳南電車吉原駅へ。


こちらも殺風景~


窓口で岳南鉄道線全線が1日乗り放題の

岳南鉄道線1日フリー乗車券    720円(平日用)

を購入。

ちなみに土休日用のフリー乗車券は410円、岳南電車は土休日に訪れるべきか

私のような土休日は仕事、平日休みの者にはあまり縁がありませんが。




吉原1120発   岳南江尾行き

7000形モハ7003のワンマン単行、昼前の乗客は両手で数えられるほど。

四年ぶり4度目の岳南電車(岳南鉄道)乗車。

列車最後部(といっても単行列車ですが)から後展望を楽しみます。

吉原を出るとしばらく東海道本線と並行。


比奈(1132発)で   上り   吉原行き   と交換。


フリーきっぷを活かし、適当な駅で下車しよう。

車両基地のある岳南富士岡1134着で下車、岳南江尾へ向かって走り去るモハ7003を後追い撮影。