6月3日(火)から5日(木)と3日間、青森県を旅してきました。以下は詳細?なレポートです。

6月3日(火)
早朝の東京駅から東北新幹線に乗車。
3001B 東京632発 はやぶさ1号 新青森行き
E5系10両編成に乗車、グランクラスではなく普通車~
画像は E5系はやぶさ ではなく東京~盛岡にて併結される秋田新幹線E6系
3001M こまち1号 秋田行き

E6系こまち と併結された E5系はやぶさ
平日朝の新幹線、盛岡(845着)まではビジネス客でほぼ満席、静かな車内。

今回使用した乗車券、特急券、
東京~新青森 新幹線特急券 7,000円
東京都区内~三厩 往復割引乗車券 19,940円 (片道あたり9,720円)
往復割引乗車券は片道の営業キロが601㎞以上ある場合は「ゆき」、「かえり」の運賃がそれぞれ1割引、
首都圏から青森方面に向かう「とくとくきっぷ」はほとんど見当たらず…
駅には「行くぜ東北」と書かれたポスターが貼ってあるのに…

車内で撮った唯一の画像、八戸停車中。

東京から3時間18分、新青森950着。

新青森からは
4001M 新青森1017発 特急スーパー白鳥1号 函館行き
785系+789系の8両編成に乗車。青森方の2両は画像の785系。
青森~新青森の各駅相互間に限り、乗車系のみで特急の普通車自由席に乗車可能。
次駅の青森1024着まで特急券を持たずに乗りました。

こちらは青森から先、進行方向を変え先頭車になる789系。
青森からは津軽線普通列車に乗り換え。
Android携帯からの投稿

6月3日(火)
早朝の東京駅から東北新幹線に乗車。
3001B 東京632発 はやぶさ1号 新青森行き
E5系10両編成に乗車、グランクラスではなく普通車~
画像は E5系はやぶさ ではなく東京~盛岡にて併結される秋田新幹線E6系
3001M こまち1号 秋田行き

E6系こまち と併結された E5系はやぶさ
平日朝の新幹線、盛岡(845着)まではビジネス客でほぼ満席、静かな車内。

今回使用した乗車券、特急券、
東京~新青森 新幹線特急券 7,000円
東京都区内~三厩 往復割引乗車券 19,940円 (片道あたり9,720円)
往復割引乗車券は片道の営業キロが601㎞以上ある場合は「ゆき」、「かえり」の運賃がそれぞれ1割引、
首都圏から青森方面に向かう「とくとくきっぷ」はほとんど見当たらず…
駅には「行くぜ東北」と書かれたポスターが貼ってあるのに…

車内で撮った唯一の画像、八戸停車中。

東京から3時間18分、新青森950着。

新青森からは
4001M 新青森1017発 特急スーパー白鳥1号 函館行き
785系+789系の8両編成に乗車。青森方の2両は画像の785系。
青森~新青森の各駅相互間に限り、乗車系のみで特急の普通車自由席に乗車可能。
次駅の青森1024着まで特急券を持たずに乗りました。

こちらは青森から先、進行方向を変え先頭車になる789系。
青森からは津軽線普通列車に乗り換え。
Android携帯からの投稿