5月7日(水)

わたらせ渓谷鐵道通洞駅の周辺、ここは栃木県日光市足尾町松原

駅前の県道250号線わきの史跡説明板

「足尾の中心地  松原  往時の賑わい」

足尾銅山最盛期、この辺りは昼夜道行く人で賑わったとのこと。

銅山閉山から40年を経た現在、歩行者もクルマも少ない。


県道250号線を約1㎞歩き、足尾駅へ戻ります。静かな昼下がり…


足尾駅近くの  

古河掛水倶楽部

約100年前に足尾銅山の迎賓館として建設されました。

公開は土日、祝日のみ




古河倶楽部の先に架かるアーチ橋

渡瀬橋  昭和10(1935)年竣工

この橋を渡ると




足尾銅山社宅  渡瀬

木造の長屋、まさに昭和の風景







Android携帯からの投稿