平成26年(2014年)4月10日㈭


富山発の下り北陸本線537Mに乗り直江津1137着。ここで信越本線に乗り換え。

接続列車は

上り  346M  直江津1153発  長野行き

下り  1335M  直江津1216発  長岡行き

さてどちらの列車に乗るか?

あまり乗る機会のない直江津~長岡に乗ろう、下り1335M に乗車。

画像は左が  346M  115系長野色3連、右が  1335M  115系新潟色3連。


雨の車窓、乗客は少ない。

犀潟を過ぎると左に別れていく北越急行ほくほく線の高架橋。


ホームの背後に見える桜が見事だった上下浜。



柿崎(1246発)では後続の

特急北越3号  1243発  新潟行き

に抜かれます。青春18きっぷでは乗ることのできない特急列車。

柿崎を過ぎると日本海が見えてきました。




ホームの後ろは海!の青海川。


信越本線と上越線の接続する宮内1351着。

接続時間1分、上り上越線

1738M  宮内1352発  水上行き

に乗り換え。